火曜日はMonthly Theme、水についての勉強をしました。
まずは絵カードを見ながら、Liquid(液体)、Gas(気体)、Solid(固体)の言い方を覚えます。

そして単語の理解ができたところで、先生がいくつか質問をします。

“What’s solid in this classroom?” — desk, chair, door, floor, window, wall…
“What does the gas look like?” —- It’s soft! Cannot see and touch!
“What can liquid do?” — We get wet!

次に、今日は「液体→気体」の、水の変化を見てみることにしました。
「水を温めると、何に変化するかな。。。? ポットに水を入れて温めた様子を見てみよう!」
教室に持ってきたのは保温ポット。
蓋を開けると。。。わぁっと白い湯気がたくさん立ちました!
“This is gas, or we also call it steam!”

水が、気体に変わった様子を実際に見て、その様子を絵に描きました。

次は実験をしました。
先生からの問いかけで、みんなで予想をします。
「手を洗う時、はじめに水を蛇口から出したら、石鹸をつけている時も、手をこすって洗っている時も、タオルで手をふくまでずーっと、水を流している人が多いよね?」
「どれくらい水を使っていると思う?予想してみよう!」

普段みんなが自動販売機で買うペットボトルは500mlで、大きなペットボトルはその4本分、ということもまず覚えました。

「ペットボトル何本分か」を、予想シート(Hypothesis / Guess)に書きます。

さぁ、実際に教室で水を出したまま、手を洗ってみましたよ!
水を使う時はいつでも楽しくて、みんなも笑顔いっぱいです。

オレンジの容器にたまった水を、メジャーで測ります。
「どれくらいなんだろう。。。?」
みんなの予想が当たっているか、どきどきしながら見つめます。

結果は、ペットボトルちょうど3本分でした!
「Conclusion / Result」に答えを書きます。

「手を洗っている時に水を止めると、水の量はどうなると思う?」
“Almost same…?”
“1 bottle?”
また予想をしてから、水をこまめに止めて手を洗ってみました。

結果は、、、ペットボトル1本にもなりませんでした!
水の大切さも分かり、水にまつわる新しい単語も覚えられた、Monthly Themeの時間でした。