Science Thursday!

8月のScienceの学習テーマは”Air”です。

空気の実験と言えば、Scienceを分かりやすく身近にしてくれた、米村でんじろう先生でお馴染みの、あの実験があります!

あの実験とは…?

ダンボールを使った…

空気砲です!!!

でんじろう先生が、ダンボールの空気砲の実験をテレビで良く紹介されていました。

あの空気砲実験を、Accessのみんなでやってみます!

How exciting that today’s experiment is!

先ずは、演劇の演出などで使用されるFog machineで煙を作ります。出来た煙を空気砲に貯めます。

空気砲を両サイドから叩くと、勢いよく空気が飛び出します。

それを可視化するために、煙を入れるのです。

写真では良く写らなかったのですが、煙はリング状に出てきました。

空気砲の穴から出る空気は、Coreと呼ばれます。

Coreが飛び出す時の高速の流れと、周りの止まっている空気との間で粘性摩擦(気体にはわずかに粘性があり、移動する時に周りの空気との間で摩擦が発生する事)が起こり、周りの空気を回転させようとする力が働き、渦が出来ます。

この渦がCoreの周りに輪っかのように繋がっていて、これをVortex ringと呼びます。

空気砲の穴が他の形なら、煙はその形になって出てくるのでしょうか?

Let’s try a diamond shape!

思い切り、力一杯叩きます!

煙の形は?

一瞬はdiamond shapeで出てきたように見えましたが、直ぐに先程のまるいリング状の形になりました。

 

他にもstar shapeや…

Triangles shapeで試してみました!

結果は同じで、やはりリング状の煙になりました。

複数の穴があったら?

こちらの場合は、Vortex ringsが一つになった場合と、ring同士が弾けて壊れる場合がありました。

写真に綺麗に写せなかったのが残念です!

次は、ターゲットに向かって空気砲を当てるゲーム!

コツは、勢いよく、短時間で箱を叩くこと!

ターゲットのMica先生に、なかなか当たらない!

今度はMica先生の番!

“Oh, do you think I am not strong enough to get the wall?”

そんなに近くまでしか飛ばせないと思うの?

Mica先生、みんなを壁に追いやります。

“Guys, are you ready?”

力一杯叩きましたが…

写真中央の煙が見えますか?

“You didn’t hit us!”

“Oh but it almost got you!”

大盛り上がりの楽しい実験!

せっかくなので、お迎えの保護者の皆さんにも見ていただきました。

Can it reach to mom?

保護者さん達も楽しんでくれました!

空気砲本体は、ダンボールに穴を開けるだけで簡単に出来ます。

煙は、Fog machineがなくても、お香などで代用が出来ます。

お家でも、空気砲実験をして遊ぶ事が出来ます!

ご家族で試してみてはいかがでしょうか?

箱を叩く力で飛距離に違いが出る事。

箱の穴の形に関係なく煙はリング状になる事。

複数の穴から出た煙は、くっ付いて一つになる場合と、弾けて壊れる場合がある事。

沢山の事が学べた実験でした。

発展実験でより深く学べる!

英語学童AccessのScienceです!

Yoko