英語学童ACCESS レベル別クラスでバイリンガルへ!
ブログ

月別アーカイブ: 2021年7月

Art ”Rainbow Droplets”

本日はカラフルな色水を作って、しずく型のアートを作りました!! まずは色水作りから! ペーパーの上に好きな色のマーカーで絵を描いて色を付けていきます。 マーカーが乾かないうちにペーパーの上から水を流し込みます。 最後は順 …

今週のテーマは主食!!日本を代表するお米を脱穀してみたよ!!

食べ物がテーマの火曜日! 今週は、主食になることが多いい穀物(Grain)について学んでいきます!!   穀物から作られる食べ物は何かな? お米は穀物?パンは穀物? 野菜との違いは何かな?   穀物に …

Virtual Tour to Australia 🇦🇺 Day 2

Virtual Tour to Australia 🇦🇺 2日目はいよいよ、現地の小学生と ZOOM onlinにて交流会でした! この日はAustraliaの先住民 Aboriginesの音楽や、アートを学習。 「Re …

Japanese Inventions – Social studies

今日はSelf check-in system、自動改札について学びました。1971年大阪でスタートした自動改札。SUICAやPASMOが当たり前の子ども達に、自動改札になる前の、駅員さんがひとつひとつ切符を切っていた時 …

Self check in system

7月3回目のsocial studiesの時間です。 本日は日本が開発した 自動改札機について学びました。 自動改札機は 1971年に大阪でスタートしたそうです。 みなさんが駅の自動改札機を使う際、 切符は機械に吸い込ま …

Japanese Inventions – Social studies

今日はSelf check-in system、自動改札について学びました。1971年大阪でスタートした自動改札。SUICAやPASMOが当たり前の子ども達に、自動改札になる前の、駅員さんがひとつひとつ切符を切っていた時 …

Virtual Tour to Australia Day 1

ACCESS 英語学童/Jupiter 五反田校 Prime Ebisu School Jupiter生で 今日は「Virtual Tour to Australia 🇦🇺 」の イベント、1日目が行われました。 Aus …

Self Check in System

今回の日本の発明品は自動改札機でした。 Pre ACCESSは駅員さんが切符を切っていた時の大変さを体験する為、Troy先生が紙の切符を作ってくれて、空にしたホチキスを使い、切符切りのレースを行いました。 レースで大変さ …

Self Check in System

今日のテーマは自動改札ができて、駅はどのように変わったか!?です。 昔、駅員さんが切符を切っていた時と現在の自動改札機に なってから何が変わったか比べてみました。 3つのグループに分かれ、意見を言ってみます。 続いて、上 …

Virtual Tour to Australia Day 1

ACCESS 英語学童/Jupiter 五反田校 Prime Ebisu School Jupiter生で 今日は「Virtual Tour to Australia 🇦🇺 」の イベント、1日目が行われました。 Aus …

« 1 3 4 5 10 »

 

 

 

 

校長ブログ

 

 

 


 

 

 

 

英会話のEnglish Pocket

 

Prime Academia---Prime International School | 英語で教科を学ぶアフタヌーン・インターナショナルスクール(小学生・中学生・高校生) | 帰国子女のためのスクール

PAGETOP
Copyright © 英語学童ACCESS All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.