今日のアートは本物の魚が主役です。

本物の魚を見ながら墨絵を描きました。

まずは、魚を観察します。

ヌルヌルとした感触を確かめてみたり、口元を触ってみたり、魚の匂いを嗅いでみたり…。視覚だけでなく、五感をフルに活用しました。

濃度の違う墨汁…初めに、筆に一番濃い墨汁をつけて目を描きました。

目を描いた後は、少し薄い墨汁で魚の輪郭を描きました。

魚の細かい模様を加えます。

海老の躍動感が出ています。

一匹描いた後は、大きさが違う魚、種類の違う魚も描いてみました。

黒と白だけではない、墨絵特有の濃淡が上手く表現できました。

English Pocket五反田校

ACCESS英語学童

Saki