今月のScienceは”Living or Nonliving”をテーマに生き物について学習してきました。

最終週は、”How Long Does it Live?”すべての生き物に必ず訪れる死をふくめてライフステージについて考えました。

 

 

まずは、それぞれの動物の平均寿命や産卵について調査しました。


6000years⁉️アフリカに生息するドラゴンツリーの寿命にびっくりでした。

 

 

犬の年齢を人間の年齢に換算してみたり、

 

 

海から砂浜に上がってきて産卵するウミガメの生態も学びました。

 

 

 

赤ちゃんが無事に産まれて、大きくなり、また翌年も産卵に戻ってこれるといいですね🐢

 

 

先週から育て始めたヒヤシンスの球根は、ヒゲのような根が生えてきていました。花を咲かせるのは初春になりそうですね!

 

 

色んな視点で、”生きる”を考えることが出来て、命のありがたさを再認識できた今月のサイエンスでした。

 

English Pocket五反田校

Sumiko