今月のScienceは、
”Our Amazing Body ”をテーマに学んでいます。
Week3は“Hungry?”食べ物を食べた後の消化のメカニズムを研究しました。
人間の消化機能について動画や人体図で確認し、
さらに、胃や大腸や小腸の中ではどんなことが起こっているのか、実験を通して探りました。
胃に見立ててたジップロック袋の中に、バナナやクラッカーなどの食べ物が入ってきます。
胃酸や唾液(ビネガー、水)を投入してよく混ぜ揉み込みましょう。私たちの胃の中も胃壁や周辺の筋肉が動いて、食べ物を細かくすりつぶしてくれています。
ドロドロになった食べ物は小腸に移動します。ストッキングを小腸に見立てています。
小腸の中の水分がすっかり出たら、残存物は大腸に流れ込みます。
バナナとお酢の結構な匂いと触感に色んな笑いや悲鳴もとびかいます!?
大腸(底に穴を開けた紙コップ)からトイレの中にうまく押し出すことができるかな?
しっかり食べてしっかり出せるのは、健康な証拠です!!
自分の内臓を見ることはできませんが、みんなの身体の中で起こっていること、日々働いてくれる消化器官の働きをイメージすることができました。
English Pocket五反田校
Sumiko