今月のScienceのテーマは、
“What Wind Does”です。
Week3は、”Wind Can Change Nature”
自然を変えるほどのパワーを探りました。
風には時には自然を変えるほどの力があります。雨風のパワーが積み積もって地形を変形させてた結果、自然界に出来上がったアート作品も世界中に見られます。
アメリカのモニュメントバレーやグランドキャニオンなどの映像を見ながら、自然現象が生んだ美しさや壮大さを話し合いました。
また、風には植物が種を飛ばすのを手伝う役割もあります。
種はグライダーの翼、パラシュート、ヘリコプターの羽根、のように様々な形状があり、生き残るために遠くまでもたどり着きます。風をつかんで飛びやすい形になっているんですね!
Wind and Sand Experiment
最後に風の実験も行いました。
トレイに土を広げ真ん中に土手を作りました。
ストローや扇風機で風邪を送ってみたら、山や岩や土地は侵食されていくでしょうか?
小さな風でも年月をかけて、少しずつ削られ地形を変えていくんですね!
風と自然の関わりを垣間見ながら体感してみることができました。
English Pocket五反田校
Sumiko