今月のScienceは”Living or Nonliving”をテーマに”生き物”について学んでいきます。

Week1は、生きている物、生きてない物、の違いについて考え分類しポスターを作りました。

 

 

生きていると定義される要素は何でしょうか?生き物の3つの定義を学びました。

 

 

grow,move,reproduce…

赤ちゃんから大人になり成長する、自分で動いたり形を変える、卵を産んだり花や実になる、

私たち人間や動物だけでなく植物もそれぞれ、生きていることとはすばらしいですね⁉️

 

 

先生の説明をみな真剣に聞きしっかり理解できて、それぞれのアイテムを分類しました。

 

 


また、教室では今月を通してヒヤシンスの球根を育てていきます。

 

 

中身の詰まった生命の強さを感じます。冬を経験しないと生き物は成長しない、ということを学び、観察した後は、球根に寒さを経験させるために冷蔵庫にしまいました。

 

 

今月は生き物について様々な点からアプローチしていきます。ヒヤシンスの成長も楽しみです😊

 

English Pocket五反田校

Sumiko